薬剤師のプライベート

趣味や勉強、生活について書いています。

巡礼

西国三十三所二十六番 一乗寺(法華山一乗寺)  

入口 本堂 今日は先日お参りした西国三十三所二十六番一乗寺を紹介します。 一乗寺は650年に法道仙人によって開山されました。法道仙人は播州清水寺、一乗寺を含めたこの地域一帯の山岳を開山された高名な僧侶でした。その噂は当時の奈良にも届いており、…

西国三十三所二十五番 播州清水寺(御嶽山清水寺)

仁王門 清水寺の全景 大講堂 今日は先日お参りした西国三十三所二十五番播州清水寺を紹介します。 播州清水寺は景行天皇の時代にインドの僧であった法道上人によって開山され、627年に推古天皇勅願で根本中堂が建立されました。上記の写真にある大講堂は…

西国三十三所二十七番 書寫山圓教寺  

摩尼殿 摩尼殿 今日は先日お参りした西国三十三所二十七番圓教寺を紹介します。 圓教寺は「西の比叡山」とも呼ばれる寺格の高い天台宗の寺院です。 966年、性空上人により創建されました。霊地を探して旅をしていた上人が書寫山に庵を結び、数年のちに書…

【巡礼初心者向け】読経できるようになるには

以前巡礼初心者さん向けに書いた記事で、読経についての記事を後日書きますと言って書いていませんでした。 kapr.hateblo.jp 今日は巡礼初心者さんにとって難易度の高い読経について、こうしたらやり易いということをお話ししようと思います。 読経って全く…

西国三十三所三十二番 繖山観音正寺 

繖山からの眺望 逆光になってしまった聖徳太子様 本堂 今日は先日お参りした西国三十三所三十二番観音正寺を紹介します。 観音正寺は、605年に聖徳太子によって開創されました。近江国を訪れていた聖徳太子は湖で人魚と出会い、人魚から「自分は前世漁師をし…

西国三十三所まとめ

西国三十三所を紹介する中で、自分がどこまで紹介したのかわからなくなってきたので、まとめページを作ることにしました。 以下はお寺の文字を踏むとリンクに飛べるようになっています。 順次増やしていきますので、よろしければご一読ください。 西国三十三…

私が思う勝手な信仰

色々と思うことがありましたので、 勝手にお話しさせていただきます。 「信仰」というワードでうげ!と思う方はそっと閉じてください。 私は信仰は救いであるべきだと思っています。 つまり、心の拠り所です。 それと同時に指針でもあります。 例えば、お天…

西国三十三所九番 法相宗大本山興福寺(南円堂) 

今日は先日お参りした西国三十三所九番南円堂を紹介します。 南円堂は、興福寺のお堂の一つであり、813年に藤原冬嗣が父の追善供養のために建立しました。興福寺は藤原氏の氏寺であり、春日大社は氏神であるため、この地域は藤原氏の信仰を集めた聖地とも…

西国三十三所十番 三室戸寺(明星山三室戸寺)

今日は先日お参りした西国三十三所十番三室戸寺を紹介します。 三室戸寺はホームページが充実しているので、イベントや寺院の情報などをすぐに調べることできます。 www.mimurotoji.com 三室戸寺参拝にあたっては注意点のみお伝えします。 ・参拝時間に注意(…

【巡礼初心者必見】巡礼の作法

何回かお寺について投稿してきましたが、 全く巡礼をしたことがない人にとっては そもそもどうやってお参りしたらいいのか? 作法とかあるの? ということが気になると思いましたので、 ここでまとめてみたいと思います。 書いている人 西国観音霊場特任先達…

那智熊野大社

今日は那智熊野大社について紹介します。 那智熊野大社は熊野三山の一つで、 昨日紹介した青岸渡寺に隣接しています。 熊野三山は熊野本宮大社、熊野速玉大社、那智熊野大社の総称です。 『熊野』は日本書紀での記載が初めてで古くから聖地であったと言われ…

西国三十三所一番 青岸渡寺(那智山青岸渡寺)

今日は先日お参りした西国三十三所一番青岸渡寺を紹介します。 青岸渡寺は、仁徳天皇の時代(313~399)に裸形上人によって開かれました。 裸形上人は那智の滝で厳しい修行を重ねるうちに、観世音を感得したそうです。 推古天皇の時代(593~628)にはお堂が建てら…

西国三十三所二番 紀三井寺(紀三井山金剛宝寺)

今日は先日お参りした西国三十三所二番紀三井寺を紹介します。 紀三井寺は770年、唐の僧であった為光上人によって開かれたお寺です。 為光上人は行脚の途中、名草山中腹に霊光を観じて、自ら十一面観世音菩薩像を刻み、一宇を建立して安置されました。そ…

西国三十三所三番 粉河寺(風猛山粉河寺)

今日は先日お参りした西国三十三所三番粉河寺を紹介します。 粉河寺は770年に猟師の大伴孔子古が光り輝く地を見つけ、庵を結び、庵に立ち寄った行者により千手観音像が刻まれ安置されたことが始まりです。 その後、河内の長者の娘が長患いをしていた時に…

第?次青岸渡寺遠征2日目(西国巡礼)

今日は青岸渡寺遠征2日目です。 以下タイムスケジュールです。 9時過ぎ ホテル浦島出発 9時半過ぎ 青岸渡寺 11時 すさみ南小休止 12時 南紀白浜とれとれ市場昼食 14時半 紀三井寺 16時 粉河寺 帰宅 昨日の夜は温泉に入ったらぐったり疲れが出てすぐに寝てし…

第?次青岸渡寺遠征1日目(西国巡礼)

今日は西国巡礼の青岸渡寺遠征です。 以下タイムスケジュールです。 10時 粉河寺 11時過ぎ 紀三井寺 12時 海南IC 近くの幕末ラーメンで昼食 13時 印南PAで小休止 14時 すさみ南を降りて小休止 15時半 青岸渡寺 16時過ぎ ホテル浦島宿泊 この巡礼スケジュール…

西国三十三所六番 壺阪寺(壺阪山南法華寺)

今日は春頃にお参りした西国三十三所六番壷阪寺を紹介します。 壷阪寺は703年に元興寺の弁基上人により開かれた寺院で、京都の清水寺が北法華寺と言われるのに対して、こちらは南法華寺と言われ、古くから観音信仰を集めたお寺です。 壷阪寺の場所 壺阪寺…

私は巡礼者

このブログには巡礼のことは書かずにいこうと思っていて、別ブログを使っていました。 しかし、こちらのブログは日記のように使っているし、別ブログの方にこれまで行った数多くの巡礼の記録を多く残せている訳ではないので、これからはここに残していこうと…