薬剤師のプライベート

趣味や勉強、生活について書いています。

西国三十三所三十二番 繖山観音正寺 

繖山からの眺望

逆光になってしまった聖徳太子

本堂

 

今日は先日お参りした西国三十三所三十二番観音正寺を紹介します。

観音正寺は、605年に聖徳太子によって開創されました。近江国を訪れていた聖徳太子は湖で人魚と出会い、人魚から「自分は前世漁師をしており、殺生をしていたため、人魚となってしまった。繖山にお寺を建てて私を成仏させてほしい」と頼まれました。聖徳太子はその願いを聞き入れてお寺を建立し、自ら千手観音の像を刻んで本尊とされました。観音正寺はそのような聖徳太子と人魚の伝説が残る珍しい寺院です。

 

 

観音正寺はホームページからイベントや寺院の情報などをすぐに調べることできます。

kannonshoji.or.jp

 

観音正寺の場所

f:id:kapr:20230919191726j:image

観音正寺は琵琶湖の近く、繖山に位置しています。繖山には観音寺城跡もあります。

 

観音正寺のおすすめ交通手段

ここは車がおすすめです。(林道の通行料が普通車600円)

電車とバスを利用しようと思うと最寄りのバス停から林道を歩くことになり徒歩40分かかります。ハイキングを趣味にしている方は参拝もハイキングもできていいかもしれません。

車で向かうときにはルートが2つ存在し、表参道ルートと裏参道ルートがあります。

おすすめなのは裏参道ルートです。

裏参道山上駐車場から徒歩10分ほどでつきます。途中は緩やかな坂になっています。

裏参道山上駐車場へ

一方、表参道ルートは表参道駐車場から階段を約350段昇らなければいけません。この階段は急なので、できるだけ裏参道ルートから行くのがおすすめです。

表参道駐車場へ

地図も併せて載せておきました。ナビの設定だと表参道ルートを示してしまうことが多いので、五個荘の方から入ると覚えておいていただけると間違えずに裏参道ルートにはいれます。
ちなみに、裏参道ルートの林道の利用時間は午前8時から午後4時半までで、年末年始は通行できないので注意してください。

観音正寺の拝観料

拝観料は大人 500円、中学生・高校生 300円、小学生以下無料です。

 

観音正寺の観音様

こちらの観音様は千手千眼観世音菩薩様です。

今のご本尊はインドより特別に輸入された巨大な白檀から彫りだされた観音様です。

そのため本堂内にはいつも白檀の香りが漂っており、参拝した人を優しく包み込んでくれます。

 

観音正寺御朱印

f:id:kapr:20230919185418j:image

これは太字バージョンの御朱印

f:id:kapr:20230919185420j:image

御詠歌バージョン御朱印

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

西国まとめページも作りました。

kapr.hateblo.jp

本日の勉強範囲:調剤と情報